【関西をお得に旅しよう】大阪・兵庫・京都の一日乗車券まとめ

2025-10-25

関西を旅するなら、電車やバスを効率よく使いこなすのがポイントです。
主要都市を結ぶ鉄道網が発達している一方で、運賃をその都度支払うと意外と出費がかさむことも。
そんなときにおすすめなのが、「一日乗車券」です。
今回は、大阪・兵庫・京都を中心に、観光に便利でお得な一日乗車券を紹介します。
※本文の情報(料金・通行状況・乗り放題きっぷの条件等)は、いずれも2025年10月25日時点の情報を基にしています。最新の料金や運用は出発直前に公式ページで必ずご確認ください。

■ 大阪エリア

1. 大阪メトロ・大阪シティバス「エンジョイエコカード」

  • 料金:大人:820円(土日祝は620円)/子ども:310円
  • 有効区間:大阪メトロ全線+大阪シティバス全線
  • ポイント:
    • 1日中、大阪市内を自由に乗り降りできる
    • 通天閣、道頓堀、大阪城など主要観光地へのアクセスが良好 提携施設で入場料割引もあり
      割引施設
  • おすすめの使い方:
    • 大阪城公園 → 心斎橋 → 道頓堀 → 通天閣 → 梅田スカイビルといった「大阪定番観光ルート」にぴったり。

2. Osaka Amazing Pass(大阪周遊パス)

  • 料金:1日券 3,500円、2日券:5000円
  • 有効区間:大阪メトロ・私鉄・バス指定区間
  • ポイント:
    • 電車・バス乗り放題に加え、約40の観光施設が無料で入場可能
    • 外国人観光客に人気No.1のパス

使用にはアプリが必須 英語・中国語・韓国語対応

  • おすすめの使い方:
    • 道頓堀クルーズ、通天閣、大阪城天守閣など、複数施設を巡る予定の人に最適。

■ 京都エリア

1. 京都市営地下鉄・バス一日乗車券

  • 料金:大人:1,100円/子ども:550円
  • 有効区間:京都市営地下鉄全線+市バス全線、京都バス・京阪バス・西日本JRバスの一部路線
  • ポイント:
    • 清水寺、金閣寺、嵐山など主要観光地をほぼカバー
    • 市バス利用者が多く、観光向けに特化
    • 英語、中国語、韓国語の路線図付きパンフレットあり
  • おすすめの使い方:
    • 京都駅 → 清水寺 → 祇園 → 金閣寺 → 嵐山 など、王道観光ルートを一日で巡る旅に。

2. 地下鉄・嵐電・市バス一日券

※2026年3月31日までの発売

  • 料金:大人 1,400円
  • 有効区間:京都市営地下鉄+市バス+嵐電(京福電鉄)
  • ポイント:
    • 嵐山エリアまでアクセス可能
    • 地下鉄と路面電車の組み合わせで、効率よく移動
    • バスに頼らずスムーズな観光が可能
  • おすすめの使い方:
    • 京都駅 → 二条城 → 太秦映画村 → 嵐山 → 錦市場 など、交通手段を組み合わせた周遊に便利。

■ 兵庫エリア

1. 神戸街めぐり1dayクーポン

  • 料金:大人 1,000円(通常版)
  • 有効区間:
    • 【通常版】市営地下鉄全線+ポートライナー全線+神戸市バス指定区間
  • 【エリア拡大版】上記に加えて、神戸電鉄・北神線・阪急・阪神などの一部区間も利用可 下記拡大版の一部 阪急拡大版:1,800円 阪神拡大版:1,650円 近鉄拡大版①(大阪から):2,200円 近鉄拡大版②(奈良から):2,600円
  • ポイント:
    • 神戸市内の主要観光スポットを1日で巡れる便利なパス
    • 通常版は市内中心部の観光(南京町・北野・ハーバーランドなど)に最適
    • エリア拡大版では、有馬温泉など郊外エリアまでアクセス可能
    • 約70の観光施設や飲食店で割引・特典あり
  • おすすめの使い方:
    • 通常版:三宮 → 北野異人館 → 南京町 → メリケンパーク → ハーバーランド
    • エリア拡大版:三宮 → 北野 → 有馬温泉 → 神戸港夜景スポットめぐり

販売場所:神戸市営地下鉄駅、ポートライナー主要駅、観光案内所など

2. Kobe 1day Loop Bus Ticket

  • 料金(1day):大人 800円/子ども 400円
  • 料金(2day):大人 1,200円/子ども 600円
  • 有効区間:シティループバス全線(約15停留所)
  • ポイント:
    • 神戸の主要観光地を効率的に巡れる1日乗車券
    • 北野異人館街、南京町、ハーバーランド、メリケンパークなどを周回
    • 音声ガイド(英語・中国語・韓国語)付きで、外国人観光客にも人気
    • ポートタワー入場とのセット券(1day大人1,700円/子ども750円)はお得で、定番観光ルートに最適
  • おすすめの使い方:
    • 午前:北野異人館 → 旧居留地 → 南京町
    • 午後:ポートタワー展望 → メリケンパーク → ハーバーランド散策
    • 販売場所:神戸市内主要ホテル、観光案内所、シティループバス車内、オンライン(公式サイト)

■ エリアをまたいで使えるパス(外国の方専用)

1. 関西ワンパス(ICOCAベースの交通IC)

  • 料金:デポジット500円(チャージ式)
  • 有効区間:JR西日本・私鉄・地下鉄ほぼ全線(関西一円)
  • ポイント:
    • チャージ式ICカードで関西全域をカバー

外国人専用デザイン&観光施設割引付き 京都・大阪・神戸を自由に移動可能

  • おすすめの使い方:
    • 1日だけでなく、関西を数日間周遊する旅行者に最適。

■ まとめ

関西の一日乗車券は、目的に合わせて選ぶのがポイント。
大阪中心なら「エンジョイエコカード」や「Osaka Amazing Pass」、
京都観光なら「地下鉄・市バス一日券」、
神戸を楽しむなら「Kobe 1day Loop Bus Ticket」、大阪なども合わせて観光なら、神戸街めぐり1dayクーポン拡大版。
観光エリアが広がる関西では、乗車券を上手に活用して、時間もお金も節約しながら充実した旅を楽しみましょう!