
【東京観光】初東京旅行で訪れるべき観光地4選
2025-07-19
東京は、伝統と最先端が融合する、世界でも類を見ない魅力的な都市のひとつです。初めての東京観光でどこを訪れるべきか迷っている方へ、東京の多面性を感じられる厳選スポットを4つご紹介します!
1. 浅草
歴史と下町文化に触れる場所
雷門の大きな赤提灯をくぐり、仲見世通りの賑やかな商店街を歩けば、江戸の風情が漂う東京最古の寺「浅草寺(せんそうじ)」に到着。着物や浴衣をレンタルして街歩きすれば、まるで時代を超えた旅に出た気分になります。
和菓子や抹茶スイーツ、人力車体験など、日本の伝統文化を体感できる定番エリアです。また、徒歩圏内で東京スカイツリーもあります。浅草観光と合わせて訪れてみることもおすすめです。
- アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩すぐ
- おすすめ滞在時間:1〜2時間
2. 渋谷
東京のエネルギーを肌で感じる街
世界中に知られる「渋谷スクランブル交差点」では、数秒ごとに数百人が行き交い、まさに“東京の動脈”を体感できます。新しいランドマーク「渋谷スカイ」から眺める都市のパノラマは昼夜問わず圧巻です。
周辺には若者向けのトレンドショップや多国籍な飲食店が立ち並び、東京の最新カルチャーを楽しむにはぴったりのエリアです。
- アクセス:アクセス:JR「渋谷駅」直結
- おすすめ滞在時間:半日〜1日
3. 明治神宮と原宿
神聖とポップカルチャーが隣り合う不思議なエリア
明治神宮の広大な杜に一歩足を踏み入れれば、都心とは思えない静寂と神聖な空気に包まれます。
参拝後は原宿の竹下通りへ。カラフルなファッション、可愛らしいスイーツ、個性的なショップが立ち並び、まるでポップカルチャーのテーマパーク!伝統とトレンドのギャップを一度に楽しめる、東京ならではのスポットです。
- アクセス:JR「原宿駅」から徒歩すぐ
- おすすめ滞在時間:3〜4時間
4. 秋葉原
電気街とサブカルチャーの聖地
かつては家電の街として栄えた秋葉原は、現在ではアニメ・ゲーム・アイドル文化の発信地として世界中のファンを魅了しています。
アニメグッズやフィギュアの専門店、メイドカフェ、最新ガジェットが並ぶ電気街は、歩くだけで刺激的な体験です。オタク文化が凝縮されたこのエリアは、サブカルチャーに興味のある方にとっては外せないスポットです。
- アクセス:JR「秋葉原駅」から徒歩すぐ
- おすすめ滞在時間:2〜3時間
浅草、渋谷、原宿、秋葉原──この4つの観光地は、それぞれが東京の「伝統」「現代」「流行」「サブカルチャー」という異なる顔を持っています。初めての東京旅行でも安心して楽しめるうえ、組み合わせて巡れば東京の魅力を深く味わうことができます。 ぜひ次の旅先に、東京の多彩な魅力を体感できるこれらのスポットを選んでみてください。